基本的に人間の集中力は散漫です。普段から幾度となく目にしているモノでも、興味がなければスルーする意識もなくスルーしてしまうものではないでしょうか? 毎日通っている道だけど、言われてみればそんな店あったな? ……なんてことも多いハズです。

おそらく、今回ご紹介する「オストメイトマーク」を多くの人が1度くらいは見かけたことがあるハズです。多目的トイレや障碍者向けトイレに設置されているマークなのですが、みなさんは「オストメイトマーク」の意味をご存じでしょうか?

・多目的トイレなどで見かける

オストメイトマーク──。この意味がわかる人は、おそらく近しい人に大きな病気があったに違いありません。記者は母がガンを患った際に初めて「オストメイトマーク」の存在と意味を知りました。

結論から言うと「オストメイトマーク」とは、人工肛門・人工膀胱を造設している人(オストメイト)を表したマークです。つまり、多目的トイレなどでオストメイトマークを見かけた場合、そのトイレは「オストメイト対応トイレ」ということになるのです。

では、オストメイトマークがあるトイレと無いトイレは何が違うのでしょうか? その答えを簡潔に教えてくれるアニメーション作品が、いまTwitterで話題になっています。

・Twitterで話題

アニメーションを制作したのはTwitterユーザーのあすかわい@88achi_8)さん。ツイートによると「友達の旦那が大腸ガンになり、ストーマを建てたと聞いた時から描きたかった作品」とのことで、600枚に及ぶイラストを駆使した力作となっています。

この投稿は約2日で1万5000リツイート以上を記録。動画の再生数は33万回を超えています。人工肛門やオストメイトマークが設置されているトイレの特徴などが1分にまとめられていますので、ぜひみなさんご覧になってみてください。

動画の中でも触れらていますが、世の中にはオストメイト対応トイレを必要としている人が必ずいます。なので、用が済んだらすぐに立ち去ることを心がけましょう。間違ってもスマホをいじって時間潰しなんかしてはいけません。将来、あなたや近しい人がオストメイト対応トイレにお世話になる日がくるかもしれないのですから。

参照元:Twitter @88achi_8
イラスト:あすかわい , used with permission.
執筆:P.K.サンジュン

▼1分で終わる動画なので、ぜひご覧になってください。

▼これがオストメイトマークです。この機会にぜひ覚えてくださいね。