rousoku2
本日4月17日はハローワークの日! ハローワークとは職を探す人が集まる場所。有り体に言えば失業者が来るところだ。当然ながら、そこにいる人は街中ほど浮かれていない。また、たどり着くまでの道のりがそうさせるのか、なんだか独特の希望の無さが漂っている。

無職時代が長かった私(中澤)も、ハローワークには非常にお世話になった。そこで本日を記念して、ハローワークでありがちなことを「あるある」という形にしてお贈りしたい。題して「【ギリギリ】ハローワークでありがちなこと30連発」だ!!

・【ギリギリ】ハローワークでありがちなこと30連発

1. ハローワークの敷居を初めてまたいだ時、ちょっと大人になった気分になる
2. 同時に無職の現実が押し寄せてきてヘコむ
3. 人の多さに「無職は自分だけじゃない」と安心する
4. 若い人がいるとハローワークに来るまでのストーリーを想像してしまう
5. 各種説明会に余裕で遅刻してくる人がいる
6. 各種説明会をバックれて受給の受付でキレる人もいる
7. そんな人にもちゃんと対応する所員さんたちは仏だと思う
8. 自分のようなクズの生きる道を真剣に考えてくれるだけで嬉しい
9. 職探しは所員さんとの共同作業
10. ハローワークの職探し用のコンピューターが特殊すぎて、自分の家のPCで探した方が早い
11. どうやってなるかわからなかった職業の募集がある
12. そういう職業は一応、紙に印刷するが応募しない
13. 初めて職に応募する時の緊張感
14. 職業訓練は退職理由「自己都合」の駆け込み寺
15. 自分では足元にもおよばないクズがゴロゴロいる
16. こんなクズどもとは絶対慣れ合わねぇ!
17. 余裕でズル休みする人がいる
18. 他の人より出席率良いから1回くらい休んでも大丈夫か……
19. 休み癖がつく
20. 周りの人が放課後連れだってカラオケに行っていたりする
21. 自分がハミっていることに気づく
22. 周りを見下していた自分が一番クズであることに気づく
23. 半分以上終わってから焦りだす
24. やりたい職が全然見つからない
25. 職業訓練は気休め
26. 再び職が見つかる気がしない
27. 社会に見捨てられた気分になる
28. 働いていた当時が奇跡のようだ
29. 辞職前はあんなに嫌だった仕事が恋しくなる
30. ハローワーク関係なく職を見つける

──社会から一度弾き出された人たちが集うハローワークは、社会の中と外の境界線と言える。そんなギリギリのライン上で身を削りながら働く人たちは尊敬に値する。いくら職が無くてイライラしても、ハローワークの所員さんには当たっちゃダメだぞ。

執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.